ヘミングウェイ 名言・格言 (英語 原文付き *忠実に再翻訳)

ヘミングウェイ 名言・格言 (英語 原文付き *忠実に再翻訳)

アーネスト・ヘミングウェイの名言、格言、名文を紹介します。原文から忠実に翻訳し直しています。

 

 

In order to write about life, first you must live it!

人生について書きたいなら、まず生きなくてはならない。

*ヘミングウェイの信条をよく表している言葉です。書くための素材と動機を獲得するため、大胆に行動した作家でした。

 

Now is no time to think of what you do not have. Think of what you can do with that there is.

今は無い物について考えている時ではない。あるもので何ができるかだ。

 

 

Every day is a new day.

毎日が、新しい日。

 

 

What is moral is what you feel good after and what is immoral is what you feel bad after.

道徳とは後味の良いことで、不道徳とは後味の悪いこと。

*思考ではなく、感覚を重視していたことがこの言葉からわかります。

 

My aim is to put down on paper what I see and what I feel in the best and simplest way.

私の目標は、見たことや感じたことを的確に、できるだけ簡潔に紙に書き記すことだ。

*できるだけ的確に、できるだけ簡潔に。これはヘミングウェイ文学の最大の特徴と言えるのではないでしょうか。

 

Never confuse movement with action.

移動と行動とを履き違えてはいけない。

*世界中を飛び回った作家でしたが、目的のない観光旅行はほとんどしていない気がします。

 

I drink to make other people more interesting.

他人をより面白い人間にするため、私は酒を飲む。

 

 

Courage is grace under pressure.

勇気とは、窮地で見せる気品のこと。

*良い言葉ですね。私は好きです。実践するのは難しいことですが、人生にとってとても重要なことに思えます。

 

The world breaks everyone, and afterward, some are strong at the broken places.

この世界は誰をも打ちのめす。やがて、その荒地から立ち上がってくる者がいる。

 

 

The writer’s job is not to judge, but to seek to understand.

作家の仕事とは判断を下すことでなく、理解しようとすること。

*ヘミングウェイ文学を解く重要な鍵がここにありそうですね。

 

The world is a fine place and worth the fighting for.

この世界は素晴らしい、闘うだけの価値がある。

*デヴィッド・フィンチャーの映画「セブン」のラストに使われ、シビれた方も多いのではないでしょうか。

 

Wars are caused by undefended wealth.

戦争は、無防備な財産によって引き起こされる。

 

 

As you get older, it is harder to have heroes, but it is sort of necessary.

年を取る程にヒーローを持つのが難しくなる、必要なのにね。

 

ヘミングウェイ 名言 もっと見る 》》》

ヘミングウェイ 名言・格言集(英語 原文付き *忠実に再翻訳)

他サイトに載っていない ヘミングウェイ名言集

ヘミングウェイ 短編 ベスト10

「何を見ても何かを思い出す」 アーネスト・ヘミングウェイ