朝から愚痴・・・

雨のため、今朝はバスで仕事先へ移動。席が空いていないので中央あたりで立っていた。
ここからは愚痴。
久しぶりに記事をアップしたと思ったら愚痴かい!と思われるだろうが、吐き出しておきたいのでお許し願いたい。ネガティブな話は嫌いという人は、今回はここで読むのを止めていただければと思う。(どうぞ良い週末を!また記事をアップしたら読みに来てね!)
で、何があったかというと・・・
全然珍しいことではないのだが、私が乗ったそのバスに次の停留所でお年寄りの女性が乗ってきた。その高齢女性、明らかに立っているのが辛そうで、空席がないか探している。しかし、一席も空いていない。そのバスの中で立っているのは、私とそのお年寄りともう一人くらいであった。お年寄りが立っていたのは4人掛けの優先席の前。気づいているはずなのに、誰もまったく譲ろうとしない。皆、30~40代の健康に見える男女というのに。(そもそも、空いてるからって優先席に座るか?) 譲らないどころか、そのうちの2人はスマホに夢中。もう一人は、音楽に夢中で陶酔している。残りの一人は大画面のタブレットでゲームに夢中だ。お年寄りは、何度もまわりを見回している。おそらく、膝かどこかが痛くて立っているのがしんどいのだろう。私は「どなたか譲れませんか?」と言おうか迷った。すごく迷った。
でも結局は口に出さなかった。その理由は、優先席というのはあくまで優先であり、限定ではないからだ。親切の強要などできない。彼ら4人にはお年寄りを無視してスマホを楽しむ権利があるのだ。私はそういう連中は嫌いだけど、ルールを犯しているとは言えない。裁くルールも法律もない。歩きスマホにしても然り。駅のホームや階段で見かけると気になるが、日本ではハワイやニュージャージーのような法の規制はまだない。彼らには、まわりをイライラさせたり、迷惑をかける自由があるのだ。なんだか話が暑苦しくなってきたぞ。
イライラばかりしていると体に悪いので、こう考えみることにした。
モラルの低い奴や配慮ができない奴を見かけた時、自分にポイントをあげる。歩きスマホを見たら1ポイント獲得、タバコのポイ捨てなら2ポイント、4人掛けのテーブルに1人で座っている奴を見たら1ポイント、自転車でスマホは3ポイントといった感じで。50ポイントたまったら、スタバでトリプルチョコレートフラペチーノを飲むみたいなご褒美を用意しておく。これなら、イライラせずに過ごせる。
書いていて馬鹿らしくなってきた。やっぱり本を読もう。読書が一番いい。
-
前の記事
香港で村上春樹作品が18歳未満発禁に 2018.08.29
-
次の記事
「イエスの生涯」 遠藤周作 2018.09.18