教会に行きたい。

教会に行きたい。

打ち合わせの帰りなどに、カトリック教会へ寄ることがある。(近頃はコロナで自粛しているが)

ミサに参加するなどの目的があるわけでなく、波だった心を落ち着かせたい時や、ちょっと考え事をしたい時などにふらっと入る。地元の教会で夜にひとりチャーチチェアに座っていることもたまにある。不法侵入と思うかもしれないが、カトリック教会はいつでも自由に出入りできる。(確かそのはず)

四谷のイグナチオ教会や文京区のカテドラル教会は、厳かな清涼感に充ちていて気持ちが整う。

文京区のカテドラル教会(正式には東京カテドラル聖マリア大聖堂)

一時期、遠藤周作にハマったのをきっかけに、キリスト教関連の本を何冊も読み漁った。教会にもよく通った。信心があるわけでなく、もちろん洗礼も受けていないが、カトリック教会がとても好きになった。取材などで地方に行った際も、グーグルマップで近くの教会を探す。パイプオルガンの演奏会なども機会があれば鑑賞しにいく。

戒律の厳しいフランスの修道院を撮影した「大いなる沈黙へ」という映画も好きで、二度劇場で観た。残念なことに寝ている人が多かったが、これは究極のドキュメンタリーだと思う。

 

 

この記事を書いていて、なんだか敬虔なクリスチャンの気持ちになってきた。遠藤周作の影響もかなり受けているので、それなりに心の奥の方で感じ取っているという実感はあるのだが。。。

コロナが収束したら、カトリック教会巡りをしたいと想像を膨らましている。五島列島には絶対に行きたい。長崎に泊まって、レンタカーを借りて、遠藤周作文学記念館に寄って、それから大浦天主堂へ…

遠藤周作と歩く「長崎巡礼」